日本人発のSleepToEarn・SleeFi❗️ファウンダーのMegumiさんが素敵すぎる件😊

Megumiさんイメージ

実際のアプリも触ったことがないのにSleeFiの虜になってしまった理由の一つが、創業者・Megumiさんの存在です。

僕が感じているイメージを一言で表現すると、「凛」とした人

もちろん、日本人であることには、秒で親近感を持つわけですが、今コミュニティに参加している人達はMegumiさんの人柄にメロメロな人も多いはず😁

ここでは、コミュニティ(チャットアプリ・Discord)内でのMegumiさんの発言をQ&A方式を交えて、いくつか抜粋でご紹介します。

アプリ創業者とこんなにフラットな会話ができるという事実が伝われば嬉しいし、Megumiさんの丁寧な受け答えから、その人柄を少しでも感じてもらいたい😊

すぐにでも自分の目で発言履歴を確認したい人は、下記よりDiscordに入ってください🙌

MegumiさんのDiscord内での発言抜粋

発言日:2022.06.20

Q
日本の方がFounderなのは珍しいので応援してます!
A

私が自分の国籍を公開しなくても良かったのですが、クリプトの世界での日本のプレゼンスは低く、これは非常に問題だと個人的に思っています。

私のプロジェクトが成功すると、日本人が仮想通貨の世界で成功させるプロジェクトを作り上げたと話題になるのではないでしょうか。

その結果、次のfounderが日本人から続々と生まれ、世界に日本のプレゼンスを大きく高められると思っています。

これは完全に私のエゴですが、日本人としてプロジェクトを成功させることに大きな意味があると思いプロジェクトに挑戦しています。


発言日:2022.06.23

Q
睡眠時間はわかるのですが、睡眠の質はどのように判定されるんでしょうか。
A

現在開発中ですが、おっしゃる通りデバイスのヘルスデータを参照します。ただそれとは別に独自の機械学習も取り入れ、利用すればするほど正確なデータが出るように開発を進めています。


発言日:2022.06.27

Q
個人的に色々勝手に思ってたのは、SleeFi独自でスマウォを作って売って、1台に1NFTは無料で付いてくるとかならないかなって。
既存のスマウォは新しくNFTは買わないとダメだよってするとかどうかなって😊
それなら不正も起きなさそうだし正確に睡眠の質を測れそうですよね、なんて😁
A

ご提案ありがとうございます!

確かにそれだとウェアラブルデバイスを購入するハードルも下がりそうですね!また、SleeFiで購入金額をペイできる可能性もあるので、十分に購入してもらえそうです。

今検討しているのは、私たちで0→1で開発するのではなく、既に良質なウェアラブルデバイスを開発しているチームと共同でSleeFiブランドのデバイスを開発することです。

これだと私たちが0から開発するよりも早くリリースすることが可能です。いずれにせよ、私たちと組むことでしっかりと経済が成立することをパートナーに証明する必要がありますので、より大きい認知度が不可欠ですね。


発言日:2022.06.27

Q
既存Swメーカーとコラボいいですね!睡眠は人類みなが行う行為だから企業の関心度も高いはず! 寝具メーカー、ハウスメーカーはもちろん、行政機関も😁
いいプロジェクトになると確信しています!
ここにいるみんなが協力出来ることがあれば仰ってくださいね☺️
そして何よりお体に気をつけてください✌️
A

ありがとうございます。

私が最終的に実現したい世界の1つとしてオフラインの世界でもポジティブな影響を与えたいということがあります。

つまり、ある場所で寝たら貰えるトークン量を増やすことで、ユーザーの行動を動かせるのではないかという仮説です。

そうすることで、観光地やホテルと提携し、そのホテルや観光地でSleeFiのトークンの報酬率を上げることで、そこにユーザーが集まるのではないかと思っています。

そのような取り組みで外貨を獲得することもできますし、 大きな話題を作ることも可能です。

将来的にはSleeFiの獲得トークン>ホテルの宿泊費・旅費のような図式になり、オフラインの動きも活発化する世界を作りたいです。

ただこれはまだ私たちの仮説・検討段階ということをご理解ください。


発言日:2022.07.04

Megumiさん
Megumiさん

以前もお話ししましたが、今の社会では過重労働が日常となっている方が非常に多いです😭

実際に私の周りでも労働のストレスと睡眠不足から病気になっている方を何人も見てきました…

そんな方に

「今日2時間多く働くより、2時間多く寝たほうが稼げる」

そんな選択肢を与えられるようなプロダクトにしたいと思っています

その結果、少しでも今の社会に変化を与えられるきっかけになれれば良いと願っています。


発言日:2022.07.06

Q
こんばんは、提携は嬉しいですね!ホテルの特定の部屋に泊まるとLuckyBoxもらえるとかあると良いなー
A

確かに、Lucky Boxもそうですが、GPSもスマホから取れるので、その地域でしか出現しないアイテムやBedも用意するのは面白そうです

これからアクティブユーザー数が数万人のアプリケーションにまで成長できると、十分経済的の価値のあるボリュームが動くことになるので、提携の話もスムーズに進むと思います👍

そのためにも是非皆さん、どんどん紹介してサポートお願いします🙏🙏


Q
めぐみさんの好きな食べ物を教えてください🙏🙏🙏
A

お寿司です☺️


Q
MegumiさんはSTEPNやられているのかなぁ
A

9足持っていますよ!


発言日:2022.07.09

Megumiさん
Megumiさん

新しく参加した皆さん、よろしくお願いします

FounderのMegumiです🙌

10,000人のお祝いをこちらでできずに申し訳なかったです

まずは1つ大台に乗せれたのは良かったですね👍

ここまでサポートしてきた皆さん、是非これからもよろしくお願いします🙏 🙏


発言日:2022.07.16

Megumiさん
Megumiさん

残り2週間でβテストが開始されます🚀🚀

私たちは他のどのプロジェクトよりも開発スピードを意識して、アプリケーションを開発してきました。

その理由は、

“最初にユーザーを多く獲得したプロダクトが、その後も1位であり続けるだろうと思っているからです”

だからこそ、私たちは世界で1番初めにS2Eのプロダクトをリリースする必要がありました。

今まさに、その時が近づいて来ています。

今回のSleeFiには既存のX2E要素である

・組み込み型ウォレット
・アプリ内にNFTのマケプレ

に加えて、私たちの大きな差別化要素である

・ガチャ機能
・保険機能
・DeFi機能
・睡眠トラッキング機能

をclosedβで実装する予定です。

既存機能の開発だけでも大変でしたが、新規の要素をアプリのゲーム設計に落とし込むのは難しかったです。

現時点で構想したアプリケーションをリリースできる1歩手前まで来ているのはもちろん、開発チームの貢献も大きいですが、

毎日支援してくださるコミュニティの力が大きいです。

最初は数百人程度の規模でしたが、日に日にコミュニティは大きくなりTwitterでもトレンド入りするほどになりました。

SleeFiは数あるクリプトコミュニティの中でも最高のコミュニティだと思っています

もし、コミュニティが伸びていなかったら開発は途中で挫折していたのは間違いありません。

本当に毎日の皆さんの応援やメッセージには運営一同感謝しております🙏

今回のclosed βテストでは残念ながらバグや不具合が多々起こる可能性があります。これだけのアプリケーションをミスなくローンチするのは非常に難しいのです。

しかし、私たちはclosed β終了から1ヶ月の開発を経て、open βのアプリローンチでは報告された不具合を修正し、満足にプレイできる形でアプリケーションをご提供いたします。

どうかアプリのローンチまで信じて私たちへご支援を頂けると幸いです。
そして、一緒にSleeFiという新しいブームを世界中に起こしましょう🙌

皆さんとSleep to Earnの世界を創れるということを楽しみにしています🔥🔥


まだまだMegumiさんの発言はたくさんありますが、ここらでストップしておきますね😊

個人的には、「今日2時間多く働くより、2時間多く寝たほうが稼げる」選択肢を作りたい!というメッセージ、「SleeFiの成功は、私個人の日本人としてのプライドも含まれています」といった発言には力強さ感じて、心に刺さりましたね😊

日程は未定ですが、近くAMAも開催される予定。もしかしたら、Megumiさんの肉声が聞けるんじゃないか⁉️と、コミュニティ内でも盛り上がっています😆

8月1日からβ版アプリのテストがスタート。まだテスターの権利を持っていない人は、今すぐDiscordに参加してテスターを目指してください🙌今ならWL獲得キャンペーンなども開催中ですよ❗️❗️

では、まったねー

 

Web3・NFT・BCG😍SleeFi OGの役割をいただき、すっかりSleeFi(スリーファイ)のファンに❗️プライベートでは淡路島に移住して5年。仕事も遊びも、好きなことだけしながら生きていきたい派です😊ブログ「淡路島に移住してから」も運営中

awajishimabaseをフォローする
SleeFi OGのつぶやき
シェアする
awajishimabaseをフォローする
SleeFi FAN(スリーファイ ファン)
タイトルとURLをコピーしました